【家事ヤロウ|切りにくいものを切る方法7選】
2019年9月29日放送の「家事ヤロウ」では、過去に放送された中で家事 初心者でもできた「切りにくいものを切る方法」を教えてくれました。

全部で7つの切りにくいものを簡単に切る方法を紹介してくれましたよ!

とても参考になったので、家事ヤロウで紹介された「切りにくいものを切る方法」を忘れないようにメモしておきます。



    目次

  • 家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法5位 アボカド
  • 家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法4位 皮付き鶏肉
  • 家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法3位 トマト
  • 家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法2位 ロールケーキ
  • 家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法1位 サンドイッチ
  • 家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法 殿堂入り バナナ
  • 家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法 番外編 太巻き

家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法

Sponsored Link


家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法5位 アボカド

アボカドは、人気な食材ですが中心に固いタネがあり結構切るのが大変な食材です。

切った後も、皮をむこうとして手がベタベタになることもアボカドあるある ですよね!

アボカドを切るときは、下記のようにすると簡単に切れ手も汚れずに切れます。

  1. アボカドをまな板の上に包丁を持つ反対の手でアボカドを押さえ、真ん中から縦に包丁を入れ種に当たるまで切り込みを入れ、種にそって包丁で切込みを1周させる。
  2. 切込みを入れたら、両手でひねって2つに分ける。
  3. 包丁の下の角を種に刺して種を取り出す。
  4. 皮と実の間にコップの縁をあわせ押しつけ、アボカドの実をすくいとるように皮から実を離します。
  5. 後は、料理に合わせて切るだけで手もベタベタにならずキレイにアボカドを切ることができます。

家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法4位 皮付き鶏肉

皮付き鶏肉は、皮を上にして切ると皮がグニャグニャして切りにくいですよね?
皮を下にした場合も、身は切れるけど皮がくっついたまま なんてことも日常茶飯事!

なんとも切りにくい食材の皮つき鶏肉は、ちょっとした工夫で簡単に切りやすくなります。

  1. 鶏肉の皮が上になるようにまな板の上に広げます。
  2. 皮が内側にくるようにクルクルと鶏肉をロールケーキのように巻く。
  3. 巻いた鶏肉を包丁で、使いたい大きさに普通にカットするだけで簡単に滑らず切ることができます。

ポイント

皮を内側に巻くことで、皮の滑りを防いでくれます。鶏肉を きつめに巻くことがポイントです。

家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法3位 トマト

トマトは、普通に切ると種や汁がこぼれぐちゃぐちゃになりやすいですよね!
また、まな板の上に汁が こぼれまな板も汚くなったりサラダに盛り付けても他の野菜にくっついて見た目も良くない!

そこで下記のような切り方をすると汁が出ずキレイにトマトを切ることができます。

  1. トマトの上のヘタの部分から2~3cmの部分を切り落とします。
  2. 切った断面を見ると汁の部分と果肉の壁に分かれています。
  3. この果肉の白い放射状の壁にそって包丁を入れ切ります。
  4. こうすることで果肉がこぼれずキレイにトマトを切ることができます。

家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法2位 ロールケーキ

ロールケーキを普通にカットすると断面の生地がボロボロしたりクリームがはみ出したりして汚く切れてしまいますよね!

しかし、ちょっとした工夫で綺麗にロールケーキを切ることができます!

    包丁を温める。

  1. 50℃のお湯に約10秒ほど包丁をつける。
  2. 10秒後、キッチンペーパーで包丁の水分をふき取る。
  3. ロールケーキをまな板の上にのせ、垂直に包丁をあて前後にゆっくりと包丁を動かしながら切ります。
  4. たったこれだけでキレイにロールケーキを切ることができます。

ポイント

包丁の熱で生地のバターやマーガリンを溶かすことができ、その油分で包丁が滑りやすくなりキレイに切ることができます。

家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法1位 サンドイッチ

普通のサンドイッチも切りにくいですが、最近流行りの「わんぱくサンド」は具が沢山入っていてより切りにくいですよね!

そんなサンドイッチも包丁で切るのではなく、ちょっとした物を使うことで簡単にキレイに切ることができます。

  1. まな板の上に糸を置き、糸の上にサンドイッチを置きます。
  2. 糸の両端を持ってサンドイッチを1周させ交差させる。
  3. 交差させた糸を両手で左右に引っ張ります
  4. たったこれだけでサンドイッチをキレイに切ることができます。

ポイント

包丁でサンドイッチを切ろうとすると、包丁を下に押し付けるので柔らかい食材は押しつぶされてしまいます。
しかし、糸でサンドイッチを切ると360度から中心に向かって均等に力がかかりキレイに切ることができます。

家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法 殿堂入り バナナ

バナナは、包丁やまな板を使わずに簡単に切ることができます。

  1. バナナを左右の手で握り、両手を横に広げるように引っ張ります。
  2. たったこれだけで、ほぼ中央からバナナが切れます。

ポイント

バナナは、繊維の方向が縦横両方にあるので ひっぱる力に弱いのです。

家事ヤロウ 切りにくいものを切る方法 番外編 太巻き

太巻きは海苔が切りにくく、つぶれてしまったり中の具材がはみ出たりしてキレイに切ることが難しい食べ物ですよね?

そんな太巻きも、ちょっとした工夫でキレイに切ることができます。

  1. まな板の上にラップを敷き、太巻きをのせラップで太巻きを きつめに巻き付けます。
  2. 横はキャンディのようにクルクルと包み口を閉じます。
  3. ラップで巻いた太巻きを上から包丁で食べやすい大きさに切る。
  4. 切り終わったらラップをはがして完成。

まとめ

切りにくい物を切る方法をご紹介しました。

どれも簡単でキレイに切れるので、試したい方法バカリです。

是非参考にしてくださいね!