【ぶっこみジャパニーズ|ボロネーゼの作り方レシピ】
2019年11月19日放送の「ぶっこみジャパニーズ」でカルミネ・コッツォリーノさんが「ボロネーゼ」の作り方を教えてくれました。
とても美味しそうだったので、ぶっこみジャパニーズで紹介された「ボロネーゼ」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
- 
	目次
 - ぶっこみジャパニーズ ボロネーゼの作り方レシピ
 - ぶっこみジャパニーズ ボロネーゼの材料
 - ぶっこみジャパニーズ ボロネーゼの作り方
 
ぶっこみジャパニーズ ボロネーゼのレシピ
ぶっこみジャパニーズ ボロネーゼの材料
- 
5人分
 - オリーブオイル 大さじ2杯
 - タマネギ(みじん切り) 1.5個(250g)
 - 人参(みじん切り) 1.5本(250g)
 - 潰したニンニク 1.5片
 - 牛ひき肉 500g
 - 赤ワイン 200ml
 - カットトマトの缶詰 400g
 - ローリエ 2枚
 - 塩コショウ 敵量
 - 乾燥タリアテッレ 500g
 - パルメザンチーズ 350g
 
ぶっこみジャパニーズ ボロネーゼの作り方
- タマネギ、ニンジンをみじん切りにする。
 - フライパンにオリーブオイルをひき、潰したニンニクを加え みじん切りにしたタマネギと人参を炒め、水気がなくなるまで中火で良く炒める。
 - 水分がなくなってきたら、ひき肉 500gを入れ強火にして焼き色がつくまで炒める。
 - ひき肉に焼き色がついたら、ローリエ2枚を加え 赤ワインを注ぎ、ワインの量が1/3程度になるまで煮詰める。
 - ワインの量が1/3程度になったら、火を弱めカットトマトの缶詰 400gを加えて混ぜる。
 - フタをして1時間~1時間半、とろみが出るまで時々かき混ぜながら 極弱火で煮込みます。
 - 鍋に2ℓのお湯を沸かし、塩30gを加え乾燥タリアテッレを表示時間通り茹でる。
 - 茹で上がったら、湯切りをしてソースの入ったフライパンに入れサッとソースと絡める。
 - お皿に盛りつけ、パルメザンチーズをふり粗挽き黒こしょうを適量ふって完成
 
まとめ
ミートソース(ボロネーゼ)は1人分を作ると美味しくできないとのこと!
最低でも5人分から作ると美味しく作れるそうです。
大量の ひき肉を使うことで旨味が野菜に染み込み最高の美味しさになるようです。
是非参考に作ってみてください。


