【よじごじ|やわらか豚の生姜焼きの作り方レシピ】
2020年3月16日放送の「よじごじDays」でシニア向け健康レシピ「低糖質お好み焼き」の作り方を教えてくれました。
とても美味しそうだったので、よじごじで紹介された「低糖質お好み焼き」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
- 
	目次
 - よじごじ 低糖質お好み焼きの作り方レシピ
 - よじごじ 低糖質お好み焼きの材料
 - よじごじ 低糖質お好み焼きの作り方
 
よじごじ 低糖質お好み焼きのレシピ
よじごじ 低糖質お好み焼きの材料
- 
2人分
 - キャベツ 1/8玉
 - 豚バラ薄切り肉 80g
 - 卵 2個
 - 小麦粉 大さじ2
 - ゴマ油 小さじ1
 
よじごじ 低糖質お好み焼きの作り方
- キャベツを太目の千切りにします。
 - ボウルに卵 2個を割り入れ良く溶きほぐす。
 - そこへ、千切りにしたキャベツを入れ小麦粉 大さじ1を加え良く混ぜ合わせる。
 - 熱したフライパンにゴマ油 小さじ1をひき、混ぜ合わせたキャベツを入れ上に豚バラ薄切り肉を乗せ焼きます。
 - 底面に焼き色がついたら、ひっくり返してフタをし2分ほど蒸し焼きにする。
 - 焼きあがったらお皿に盛り付け、お好みソース、カツオ節をふって完成。
 
まとめ
通常のお好み焼きは、小麦粉を沢山使うので糖質が多くなってしまいますが、こちらのレシピでは、小麦粉を大さじ1だけしか使わないので低糖質でヘルシーなお好み焼きが作れます。
是非参考に作ってみてください。
[blogcard url=”https://39recipe.tokyo/15932″]

