【失敗しない チーズケーキの作り方|栗原はるみレシピ】
2016年12月8日放送の「きょうの料理」で栗原はるみさんが「失敗しない チーズケーキ」の作り方を教えてくれました。
とても美味しそうだったので、栗原はるみさんが紹介してくれた「失敗しない チーズケーキ」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
-
目次
- 失敗しない チーズケーキの作り方レシピ|栗原はるみ
- 失敗しない チーズケーキの材料|栗原はるみレシピ
- 失敗しない チーズケーキの作り方|栗原はるみレシピ
失敗しない チーズケーキのレシピ|栗原はるみレシピ
チーズケーキの材料|栗原はるみレシピ
-
直径18cmの丸型 1個分
- クリームチーズ 200g
- グラニュー糖 カップ1/2(90g)
- 卵 2コ
- 生クリーム カップ1
- 薄力粉 大さじ3
- レモン汁 大さじ1
- 粉砂糖 適量
- 土台の材料
ビスケット (全粒粉タイプのもの) 100g - バター 30g
失敗しない チーズケーキの作り方|栗原はるみレシピ
- クリームチーズとバターは常温で戻しておく。
- オーブンは160~170℃に温めます。
- クリームチーズケーキの土台を作る。
ビスケットをポリ袋に入れ、麺棒などで粗くつぶしバターを加え良く混ぜ合わせる。 - 型に合わせて底と側面にオーブン用の紙を敷く。
- 型の底に潰したビスケットを入れ、上から押さえて敷き詰め冷蔵庫に入れて形をなじませる。
- クリームチーズの生地を作る。
ボウルに常温で戻したクリームチーズを入れハンドミキサーでなめらかになるまで混ぜ、グラニュー糖、卵を順に加えて白っぽくなるまで混ぜ合わせる。 - 白っぽくなったら生クリームを加え、もったりするまで、さらによく混ぜ合わせる。
- 生クリームが全体になじんだら、薄力粉をふるい入れ、ゴムべらでサックリと混ぜレモン汁を加え、さらに混ぜ合わせる。
- 出来た生地を型に流し入れ、テーブルの上に型を2~3度軽く落として空気を抜き、天板にのせ160~170℃に温めたオーブンで40~45分間焼く。
- 焼き上がったら、オーブンから出して粗熱を取り、型から外して冷まします。
- 冷めると中央がへこむので、冷めたら茶こしで粉砂糖をふるい完成。
まとめ
材料を順に混ぜていくだけで作れる簡単なチーズケーキレシピです。
この作り方なら失敗しないで上手につくれます。
1つのポイントですが、オーブンの機種によって焼け具合が異なるので、焼き時間は様子をみながら、表面がうっすらときつね色になるまで調整することが大切です。
チーズのコクが濃厚なのに、後味はさっぱりしているので、もてなしにぴったりのデザートです。
是非参考に作ってみてください。