【男子ごはん|枝豆と高菜の餃子の作り方レシピ】
2019年6月23日放送の「男子ごはん」で「枝豆と高菜の餃子」の作り方を教えてくれました。
とても美味しそうだったので、男子ごはんで紹介された「枝豆と高菜の餃子」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
- 
	目次
 - 男子ごはん 枝豆と高菜の餃子の作り方レシピ
 - 男子ごはん 枝豆と高菜の餃子の材料
 - 男子ごはん 枝豆と高菜の餃子の作り方
 
男子ごはん 枝豆と高菜の餃子のレシピ
男子ごはん 枝豆と高菜の餃子の材料
- 
2人分
 - 枝豆(殻付き) 200g(正味100g)
 - 高菜 100g
 - 豚ひき肉 250g
 - 酒 大さじ1/2
 - 酢 大さじ1/2
 - 片栗粉 小さじ1
 - オイスターソース 小さじ1
 - しょうゆ 小さじ1
 - 塩 小さじ1/2
 - 餃子の皮(大判) 1袋分
 - 水 適量
 - 塩 適量
 - サラダ油 適量
 - ごま油 適量
 - マスタード 適量
 
男子ごはん 枝豆と高菜の餃子の作り方
- 鍋にお湯を沸かし塩 大さじ1程度を加え枝豆を入れて3〜5分くらい茹で少し固めに茹でる。
その後、流水で冷まし、さやから取り出します。 - 高菜はみじん切りにする。
 - ボウルに豚ひき肉 250g、むいた枝豆、酒 大さじ1/2、酢 大さじ1/2、片栗粉 小さじ1、オイスターソース 小さじ1、しょうゆ 小さじ1、塩小さじ1/2、みじん切りにした高菜を入れて手でよく混ぜる。
 - 餃子の皮の中央に出来たタネを乗せ、皮の端 1周に水をつけ半分に折り、ひだを寄せながらピッチリ閉じる。
 - できた餃子をフライパンに6~7個並べて強火にかける。
 - 餃子の上からサラダ油 大さじ1/2をかけ炒める。
 - パチパチ音がしてきたら水 75㏄を加えて蓋をして蒸し焼きにする。
 - 水分が無くなってきたらごま油を適量 回し入れ、餃子の底面に焼き色をしっかりつける。
 - 焼き色がついたらお皿に盛り付けマスタードを添えて完成。
 
まとめ
とっても美味しそうな「枝豆と高菜の餃子」が作れます。
作り方のポイントは、枝豆の触感を残すため茹でた後にしっかりと冷ますこと!
これだけで歯ごたえの良い美味しい餃子になりますよ!
是非参考に作ってみてください。



