【男子ごはん|トムカーガイの作り方レシピ】
2019年7月21日放送の「男子ごはん」で「トムカーガイ」の作り方を教えてくれました。
今週の男子ごはんは、夏にぴったりのピリ辛なタイ料理!
とても美味しそうだったので、男子ごはんで紹介された「トムカーガイ」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
目次
- 男子ごはん トムカーガイの作り方レシピ
 - 男子ごはん トムカーガイの材料
 - 男子ごはん トムカーガイの作り方
 
男子ごはん トムカーガイのレシピ
男子ごはん トムカーガイの材料
- 
2人分
 - 鶏もも肉 150g
 - むきエビ 120g
 - エリンギ 1パック
 - インゲン 5本
 - 生姜 1片
 - ニンニク 1片
 - 香菜 適量
 - ココナッツミルク 1缶(400㏄)
 - ナンプラー 大さじ1.5
 - 塩 適量
 - 鶏ガラスープの素(半練り) 小さじ1
 - 水 400㏄
 - 酒 大さじ1
 - 生赤唐辛子 1本(10g)
 - 香菜の根 2本
 
男子ごはん トムカーガイの作り方
- インゲンはヘタを取り3等分に切る
 - 鍋にお湯を沸かし塩を少々加え切ったインゲンを入れてさっと下茹でし、茹で上がったらお湯を切って粗熱を取る。
 - 別の鍋に水400cc をいれ、 火にかけ沸騰したら 鶏ガラスープの素小さじ1/2酒大さじ1を加えよく溶かす
 - 鶏もも肉は一口大にカットする
 - 赤唐辛子は種ごと小口切りにする
 - ニンニクと生姜は包丁で潰します。
 - 鶏ガラスープの素を入れた鍋に潰したニンニクと 生姜を入れ 小口切りにした赤唐辛子も加え 一口大に切った鶏肉を入れ煮込みます。
 - スープが沸々と湧いてきたら3歳の根っこを2本を加え 蓋をして5分煮込む。
 - エリンギは手で食べやすい大きさにさいておきます。
 - 5分後ふたを取り ココナッツミルク一缶を加え よく混ぜ合わせ 蓋をして煮込む。
 - スープが煮立ったら 咲いたエリンギを加え ナンプラー大さじ1.5、塩小さじ1/2を加えて味を調える。
 - 味見をして えみが足りなければ塩を少し加える。
 - 下茹でして 粗熱を取ったインゲンを加え むきえび120gを入れてひと煮立ちさせる。
 - エビに火が通ったら火を止め器に盛り付けて 刻んだパクチーを添えたら完成
 
まとめ
とっても美味しそうな「トムカーガイ」が作れます。
生の赤唐辛子がない場合は、青い唐辛子を代用しても大丈夫です。
唐辛子の辛さをココナッツミルクでマイルドにし、さらに奥深い風味に仕上げてくれるレシピです。
是非参考に作ってみてください。


