【固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする方法|今でしょ講座】
2019年12月30日放送の「今でしょ講座」で伊沢さんが「固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする方法」の作り方を教えてくれました。
とても美味しそうだったので、今でしょ講座で紹介された「固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする方法」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
- 
	目次
 - 今でしょ講座 固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする方法
 - 今でしょ講座 固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする材料
 - 今でしょ講座 固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする方法
 
今でしょ講座 固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする方法
今でしょ講座 固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする材料
- 固くなったお餅
 - 水(餅に塗る用) 適量
 - サラダ油 少量
 - 熱湯 30ml
 
今でしょ講座 固くなったお餅をつきたてのお餅のようにする方法
- フライパンに薄く油をひき火にかけ1分ほど加熱する。
 - お餅の下の部分に水を少量つけフライパンに並べる。
 - 熱湯を30mlほど加え30秒加熱する。
 - 30秒たったら火を止め、フタは取らずに7分ほど放置する。
 - 7分後、フタをとりお皿に盛りつけ完成。
 
まとめ
つきたてのお餅のようにするには、フライパンで蒸すと復活してくれます。
また、お餅を焼く時にトースターで焼くと網にくっついてイライラしたりしますよね?
そんな時は、お餅を焼く時の上側の中央に1滴の醤油を垂らすと、網にくっつかずに ふっくらとお餅を焼くことができます。
是非参考に作ってみてください。
[blogcard url=”https://39recipe.tokyo/13992″] [blogcard url=”https://39recipe.tokyo/10222″] [blogcard url=”https://39recipe.tokyo/7895″]

