【ノンストップ|和風長いもバーグの作り方レシピ】
2022年5月6日放送の「ノンストップ」で坂本昌行さんが「和風長いもバーグ」の作り方を教えてくれました。
とても美味しそうだったので、ノンストップで紹介された「和風長いもバーグ」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
-
目次
- ノンストップ 和風長いもバーグの作り方レシピ
- ノンストップ 和風長いもバーグの材料
- ノンストップ 和風長いもバーグの作り方
ノンストップ 和風長いもバーグのレシピ
ノンストップ 和風長いもバーグの材料
2人分
長いも 120g
合いびき肉 200g
にんにく 1かけ
卵 1/2コ
パン粉(乾燥) 20g
豆乳 1/4カップ
サラダ油 大さじ1+1/2
塩 ひとつまみ
A
塩 小さじ1/4
こしょう 適量
水 1/4カップ
B
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1+1/2
砂糖 小さじ1
水 3/4カップ
C
かたくり粉 小さじ1
水 小さじ2
酢、練りわさび 各小さじ1
青じそ(せん切り) 6枚
ノンストップ 和風長いもバーグの作り方
1. 長いもは皮をむいてポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて粗くくだきます。
にんにくはみじん切りにします。
2. 卵は溶きほぐし、パン粉は豆乳に浸しておきます。
3. フライパンにサラダ油、にんにくを入れて弱火にかけます。
香りが立ったら長いもと塩を加えて炒め、取り出して粗熱をとります。
4. ボウルに合いびき肉を入れ、Aを加えてよく練ります。
2を加えてよく混ぜ合わせ、3を加えてさらに混ぜます。
半分に分け、小判形に成形します。
5. フライパンに残りのサラダ油を中火で熱し、4を並べて焼きます。
焼き色がついたら上下を返し、分量の水を加えてふたをし、弱めの中火で8~10分焼いて火をとおします。
6. 小鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらCを加えてとろみをつけます。
酢を加えて火を止め、わさびを加えて溶き混ぜます。
7. 5を器に盛って6をかけ、青じそをのせてできあがりです。
まとめ
旬の長いもを使って、食感をプラスして和風ソースに一工夫してワンランク上のハンバーグに仕上げます。
長いもはたたいてから炒めます。
粗くたたくことで、食感に変化が生まれてアクセントとなります。
和風ということで、パン粉は豆乳でコクを出します。
ハンバーグには、タマネギを加えることが多いと思いますが、今回は代わりに長いもを加えます。
和風ソースはめんんつゆを使うので簡単に味が決まります。
ぜひ試してみてくださいね。