十二代杉ヱ門の漬物 白菜漬け 浅漬け 350g×15袋

【きょうの料理|白菜漬けの作り方レシピ】
2018年11月1日放送の「きょうの料理」で土井善晴さんが「白菜漬け」の作り方を教えてくれました。

常備菜である「白菜漬け」!
「白菜漬け」は肌寒くなるころから白菜を漬けるのがポイントです。

とても美味しそうだったので、きょうの料理で紹介された「白菜漬け」の作り方を忘れないようにメモしておきます。



    目次

  • きょうの料理 白菜漬けの材料
  • きょうの料理 白菜漬けの作り方

きょうの料理 白菜漬けのレシピ

Sponsored Link


きょうの料理 白菜漬けの材料

漬けダル
下漬け用 20ℓ
本漬け用 15ℓ
おもし 4Kg 2つ
ポリブ麩袋 

白菜  2コ(4kg)
塩 160g
(白菜の重さの4%。白菜の重さを量り、塩の量を計算する。)
昆布 (10cm四方) 6~7枚(50g)
赤とうがらし 6~7本

きょうの料理 白菜漬けの作り方

  1. 白菜は外側の葉を2~3枚外し、根元に包丁で十文字に1/3くらいに切り込みを入れ、手で裂いて四つに割る。
    (外した外葉はとっておきます。)
  2. 切った白菜をザルなどに広げ(外側の葉も一緒に)、半日間ほど陰干しにする。
  3. ~下漬け~
    大きな下漬け用ダルの底に塩をひと握りふり、その上に白菜を隙間なく並べ、塩をふリ、さらにクロスするように白菜を重ねて並べ、塩をふります。最後にとっておいた外側の葉をかぶせて塩を全量ふりかけます。
  4. 押しぶたをして、白菜の重さの2倍(8kg)のおもしをのせポリ袋をかぶせる。
  5. 1~2日間たつと、水が上がってきます。下漬けの時間は、白菜によって変わるので水があがってくるまで漬ける。
  6. ~本漬け~
    水の上がった白菜のおもしを外し、白菜の水気を軽く絞って本漬け用の漬けダルに移します。
  7. 白菜の間に昆布と赤とうがらしを入れラップをかけて落としブタをし、下漬けの半分の重さ(4kg)のおもしをする。
  8. 今回のレシピはこちらに掲載されています。

    まとめ

    きょうの料理で紹介!白菜漬けの作り方レシピはいかがでしたか?

    漬物の置き場所は、日陰のひんやりした場所に置きましょう。
    あれば床下の暗くて涼しい場所、または屋外の日陰になるベランダでもOK!

    おもしは、
    下漬け8㎏
    本漬け4kgです。

    1日2日と白菜の味が変わってくるのでお好みで調整して下さい。

    [blogcard url=”https://39recipe.tokyo/1838″]