【相葉マナブ|ポテト入り焼きそばの作り方レシピ】
2018年12月16日放送の「相葉マナブ」で「ポテト入り焼きそば」の作り方を教えてくれました。
とても美味しそうだったので、相葉マナブで紹介された「ポテト入り焼きそば」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
- 
	目次
 - 相葉マナブ ポテト入り焼きそばの材料
 - 相葉マナブ ポテト入り焼きそばの作り方
 
相葉マナブ ポテト入り焼きそばのレシピ
相葉マナブ ポテト入り焼きそばの材料
じゃがいも
豚バラ
めんつゆ
鶏ガラスープ
甘みのあるウスターソース
キャベツ
蒸し麺
ガーリックパウダー
| 
 
  | 
相葉マナブ ポテト入り焼きそばの作り方
- ジャガイモの皮をむき、食感を出すためにさいの目切りにする。
 - カットしたじゃがいもを耐熱容器に入れ電子レンジで約2分加熱します。
 - 鍋にお水を入れ、一口大に切った豚バラ肉、めんつゆ、鶏ガラを入れ5分ほど煮込み肉汁を作る。
 - 熱したフライパンに加熱したジャガイモを入れ炒めウスターソースをかけカリッとなるまで炒め味をなじませ、味が馴染んだら一旦取り出しておく。
 - 空いたフライパンに一口大に切ったキャベツを入れ炒め少ししんなりしたら太麺の蒸し麺を入れ炒め合わせる。
 - 先ほど煮込んだ豚バラ肉をくわえ炒め、残った肉じるをかけてよく絡めます。
 - 甘みのあるウスターソースを回しかけしっかりと焼きそばに絡めます。
 - ソースが絡んだら味付けしたポテトを入れ隠し味にガーリックパウダーを加え混ぜ合わせて完成。
 
まとめ
大正時代の初期、足利市周辺では子供たちのやつとして、じゃがいもと長ネギの醤油油炒め食べられていました。
醤油をソースに変えたら第二大人気となりその後焼きそばにも入れられたそうです。
ジャガイモも入ったボリューム満点の焼きそば。
是非参考に作ってみてください。
[blogcard url=”https://39recipe.tokyo/3302″] [blogcard url=”https://39recipe.tokyo/3304″] [blogcard url=”https://39recipe.tokyo/3309″] [blogcard url=”https://39recipe.tokyo/3317″]


