【ソレダメ 和風パスタの美味しい作り方レシピ 裏技】
2019年3月13日放送の「ソレダメ」で「和風パスタの美味しい作り方レシピ」裏技が紹介されました。
この方法なら普通に和風パスタを作るより、美味しく作れるそうです。
では早速ソレダメで紹介された「和風パスタの美味しい作り方レシピの裏技」をご紹介します。
-
目次
- ソレダメ 和風パスタを美味しくする裏技の材料
- ソレダメ 和風パスタの美味しい作り方 裏技
ソレダメ 和風パスタを美味しくする裏技の作り方
ソレダメ 和風パスタを美味しくする裏技の材料
- 水 1.8ℓ
- 醤油 小さじ2
- パスタ 1人分
- お好みの具材
ソレダメ 和風パスタを美味しくする裏技の作り方
- 鍋に1.8ℓの水を入れ火にかけ沸かします。
- 沸騰したら、醤油 小さじ2を加え 1人分のパスタを入れて表示時間通りに茹でます。
- 茹でたパスタをお好みの具材と絡めて完成。
和風パスタを美味しくする裏技を取り入れた「きのこパスタ」の作り方
和風きのこパスタの材料
-
1人分
- パスタ 1人分
- しめじ 1/5袋
- しいたけ 1個
- ベーコン 2枚
- にんにく 1かけ
- めんつゆ(濃縮2倍)大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 塩 適量
- バター10g
- こぶ茶 小さじ1/2
- きざみのり 適量
- 青じそ 適量
和風きのこパスタの作り方
- 鍋に水 1.8ℓを入れお湯を沸かし、醤油を小さじ2加え、表示時間通りにパスタを茹でます。
- しいたけ、ニンニクは薄切りにし、ベーコンは食べやすい大きさにカットし、しめじは石突を取っておく。
- 和風ソースを作る。
フライパンにバターを入れ弱火で熱し、スライスしたニンニクを入れ炒める。 - ニンニクの香りが立ってきたら、中火にしベーコンを入れ香ばしく焼き、焼き色がついたらキノコ類を加え炒め合わせます。
- キノコがしんなりしてきたらパスタのゆで汁をおたま一杯弱加え、こぶ茶、麺つゆを加え混ぜ合わせたらソース完成。
- パスタが茹であがったら和風ソースにパスタを加え絡めます。
- お皿に盛り付けて細切りにした青じそと刻みのりを振りかけて完成。
まとめ
普通パスタを茹でるとき塩は水に対して0.5〜1%の量を、お湯が沸騰してから加えますが、和風パスタを作る場合これでは、味があっさりしすぎてコクが足りず物足りさを感じてしまいます。
そこで熱湯に醤油を足すことでコクが増し、パスタに美味しく下味をつけることができます。
和風パスタを作る場合なら醤油の味は他の具材の邪魔をしないので、お好きな具材と組み合わせても問題ありません。
和風パスタは、醤油ベースやダシを使って味付けされることが多いので、あっさりした物が食べたい時に嬉しいメニューですよね!
是非参考に作ってみてください。



