【サタプラ|道明寺粉で桜餅の作り方簡単レシピ】
2019年3月23日放送の「サタプラ(サタデープラス)」で道明寺粉で桜餅」の作り方を教えてくれました。
関西の桜餅の「道明寺粉で作った桜餅」。
とても美味しそうだったので、サタプラで紹介された「道明寺粉で桜餅」の作り方を忘れないようにメモしておきます。
-
目次
- サタプラ 道明寺粉で桜餅の材料
- サタプラ 道明寺粉で桜餅の作り方
サタプラ 道明寺粉で桜餅の簡単レシピ
サタプラ 道明寺粉で桜餅の材料
-
6個分
- 道明寺粉 60g
- 熱湯 90㏄
- 上白糖 10g
- 食紅(赤)極少量 (食紅を溶く水 5滴)
- 桜餡 90g
- 桜の花の塩漬け 6輪
- 桜の葉の塩漬け 3枚
- 耐熱ボウルに道明寺粉と熱湯を入れ、よく混ぜたらラップをかけて15分寝かせます。
- 桜の葉と花の塩漬けを、水に10分ほど浸して塩抜きして10分後キッチンペーパーなどで水気を拭きとる。
- 別の耐熱ボウルに桜餡を入れ600Wのレンジで1分加熱し、良く混ぜ合わせる。
- 桜餡の粗熱が取れたら6等分にし、丸めます。
- 小鉢に食紅を入れ、水を5滴加え溶いておく。
- 初めに作って寝かした生地が15分たったら、よく練り合わせラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱する。
- 加熱後、上白糖と水で溶いた食紅を加えよく混ぜる。
- 混ぜ合わせたたラップをかけ600Wの電子レンジで1分半加熱しよく混ぜたら熱いうちに再びラップをかけて10分ほど蒸らす。
- 10分後、全体を混ぜて6等分し、軽く丸めます。
- 手に水をつけながら生地を軽く潰して平らに広げ、その上に桜餡を乗せ生地で包みます。これを全部で6個作る。
- 塩抜きした桜葉を中央の太い葉脈に添って半分に切り、桜餅の側面に巻き、上に桜の花を1輪飾って完成。
サタプラ 道明寺粉で桜餅の作り方
まとめ
電子レンジを使って簡単に作れる「道明寺粉を使った桜餅」
是非参考に作ってみてください。